丸の内・神田・秋葉原・お茶の水のイベント情報おまとめサイト!千代田区商工団体公式イベントナビ https://www.chiyoda-event.com ja Thu, 02 May 2024 12:13:26 +0900 https://www.chiyoda-event.com/archives/6928

神保町三井ビルディング PHOTO CONTEST ~この街の記録と記憶を次世代へ。~

色々な変化を経てきた神保町と共に歩んできた私たちは、2023年3月をもって20周年を迎えます。

 

昔からこの街にいる人にも、最近訪れるようになった人にも、

神保町の魅力を再発見して、もっと好きになってもらうために、

神保町の魅力をテーマにしたフォトコンテストを開催することにしました。

 

コンテストは神保町のスポット・グルメ・風景など、

お気に入りの「神保町」を撮影し、投稿していただきます。

 

みなさんの写真でいっぱいになった“神保町らしさ”が、

この街で働く人、暮らす人、過ごす人の環を広げるきっかけになることを期待しています。

 

<詳しくは特設サイトをご覧ください>

https://jm-photocontest.jp/index.html?rd=brcy

 

開催期間 2023年1月22日(日)23:59まで
特設サイト https://jm-photocontest.jp/index.html?rd=brcy
主催 神保町三井ビルディング管理組合
お問い合わせ

〈応募・審査について〉

三井不動産ビルマネジメント イベント事務局 Email event@mfbm.co.jp

〈賞品のお渡しについて〉

三井不動産ビルマネジメント 神保町オフィス

営業時間 10:00〜16:00 TEL 03-3233-4100

 

]]>
Mon, 19 Dec 2022 10:10:10 +0900 ja
2022年度千代田区キャンパスコンソ キャリア形成支援講座 https://www.chiyoda-event.com/archives/6915

2022年度千代田区キャンパスコンソ キャリア形成支援講座

~未来予測が困難な時代のキャリア形成を考える~

生産年齢人口の減少を年々深刻化する働き手不足、新卒一括採用の見直しやジョブ型雇用への注目の高まり、ビッグデータやAIの先進的技術のビジネスや日常生活での利活用など、特に近年社会環境は大きく変化しています。

この講座は、このような変化の時代におけるキャリア形成を学びなおし、働き方、メンタルヘルスなどの切り口から、皆様にお考えいただけるような機械を提供することを目的として開催します。

受講対象 社会人をはじめ、講座内容に興味のある方
講座内容 詳しい内容はチラシまたはこちらをご参照ください
受講料 無料
申込方法

申込フォームに必要事項を入力し、送信してください

開催前日までに、zoom接続URLをメールにてお送りいたします。

※大学が提供する8講座と千代田区商工業連合会が提供する1講座のうち、お好きな講座を2つ以上選んで受講してください。

※そのうち1つは千代田区商工業連合会の講座をお選びいただくと、大学と産業界の双方の視点による講座を受講できますのでお勧めいたします。

主催・後援

主催:千代田区キャンパスコンソ

後援:千代田区/千代田区商工業連合会

お問い合わせ

法政大学教学企画室

kyodaku@housei.ac.jp

 

]]>
Wed, 31 Aug 2022 17:19:39 +0900 ja
京都 六波羅蜜寺 空也上人写真展 https://www.chiyoda-event.com/archives/6906

京都 六波羅蜜寺 空也上人写真展

写真家 小平尚典×JAPAN MADE事務局(株)×東洋美術印刷(株)

 

会 期 2022年5月16日(月)~5月27日(金)
開催時間 11:00~19:00(最終日17:00)
場 所

ii-CROSSING(イイクロッシング)

インスタグラムはこちら

所在地

〒102-0072

東京都千代田区飯田橋4-6-2 東洋美術印刷本社1F

アクセス

JR総武線・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」徒歩5分

 

スティーブ・ジョブズのポートレートや御巣鷹山報道写真で知られる写真家 小平尚典が、京都六波羅蜜寺の空也上人立像を撮影。

本展は空也上人立像の写真作品、JAPAN MADE事務局のNFTを使った真贋判定・所有権認証システム「HyperJ NFT」、空也上人写真集制作出版の東洋美術印刷【美巧彩】の3者のコラボレーションによるデジタル時代のアート展示です。

 

小平尚典 nkohira.shopdb.jp

JAPAN MADE 事務局株式会社 www.hyperj.ai

東洋美術印刷株式会社 toyobijutsu-prt.co.jp

協力:リンテックサインシステム株式会社 sign-japan.com

]]>
Fri, 20 May 2022 14:04:29 +0900 ja
【千代田区キャンパスコンソ】共同公開リレー講座③ ちよだで学ぶ2022-モノ・コト・ヒト/現在・過去・未来- https://www.chiyoda-event.com/archives/6894

講演テーマ

建築・デザイン学部開設記念(2023年4月開設予定)
『まちの雰囲気を継承する建物探訪-神田周辺』

 

講演内容

当大学がある神田地区は江戸・東京の中でも歴史ある地です。

江戸初期に江戸の街が整備されると、神田の東部は主に町人地、西部は主に武家地となりました。明治期に入ると、江戸期からの商業はさらに発展したほか、武家地一帯には「東京大学」など、多くの大学・学校が誕生、文教の地となり、周辺は学生の街として賑わうようになりました。路面電車や鉄道が開通すると、須田町・万世橋周辺は交通の要衝となり、東京有数の繁華街となりました。

古くより、多くの人が集まる地であったことから「岩本町繊維問屋街」「神田古書店街」「秋葉原電気街」など多様な専門店街も形成されました。現在も飲食店で賑わうまち神田駅周辺、老舗が多く残るまち神田淡路町、古書店、印刷・出版のまち神田神保町、大学・病院の集積するまち神田駿河台、スポーツ用品のまち神田小川町、薬・金物・繊維等の問屋のまち岩本町・東神田)などが神田の商業の特徴となっています。

このような歴史のある神田地区は開発が進み昔の面影は薄れています。しかしその中でも昔の面影が残る建築、そして街に馴染みつつ新たな景観をつくる建築もまちの雰囲気を継承しています。そんなまちに埋もれた建築を探訪します。

 

配信期間 2022年9月26日(月)~10月25日(火)
参加費 無料
対象者 千代田区在住・在勤・在学者及びテーマに関心がある方
申込方法

申込フォームに必要事項を入力し、送信してください

申込締切

9月19日(月)

※開講初日10:00~15:00の間に視聴に必要な情報をメールでお送りいたします。

主催 共立女子大学・共立女子短期大学
お問い合わせ

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センター

renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

 

]]>
Tue, 10 May 2022 14:30:54 +0900 ja
【千代田区キャンパスコンソ】共同公開リレー講座② ちよだで学ぶ2022-モノ・コト・ヒト/現在・過去・未来- https://www.chiyoda-event.com/archives/6885

講演テーマ

建築・デザイン学部開設記念(2023年4月開設予定)
『江戸の文字と絵
~グラフィックデザインの視点から読み解く浮世絵~』

 

講演内容

「浮世絵」に対しては、風景画や人物画のイメージが強いかもしれません。しかし、浮世絵の中には当時の広告としての役割を果たしていたものも多くあることが知られています。

商業活動が活発になった江戸時代、店の名前や商品名、宣伝コピーなどを盛り込んだ浮世絵が作られました。旅行や話題のお店、先端ファッション、イベントなど、情報伝達を目的に描かれたとされるものも多くあります。また、当時の人々は浮世絵を遊びの一つとして取り入れていたとも考えられています。

謎解き「判じ絵」や絵の中に文字を構成した「文字絵」は、庶民の間で人気を集め大流行しました。この「文字絵」は、現代のグラフィックデザインや広告の表現に繋がるものがあります。浮世絵師は、動植物図鑑、お化けの本、お守り、キャラクター制作、包装紙、千代紙を手がけるなど、マルチなデザイナーの役割を担っていたのです。

本講座では、浮世絵を当時の広告宣伝媒体として捉え、グラフィックデザインの視点によるアプローチでお話しします。江戸の人々の遊び心と暮らしを感じ、当時にタイムスリップした気分で楽しんでいただければ幸いです。

配信期間 2022年9月12日(月)~10月11日(火)
参加費 無料
対象者 千代田区在住・在勤・在学者及びテーマに関心がある方
申込方法

申込フォームに必要事項を入力し、送信してください

申込締切

9月5日(月)

※開講初日10:00~15:00の間に視聴に必要な情報をメールでお送りいたします。

主催 共立女子大学・共立女子短期大学
お問い合わせ

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センター

renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

 

]]>
Tue, 10 May 2022 14:22:30 +0900 ja
【千代田区キャンパスコンソ】共同公開リレー講座① ちよだで学ぶ2022-モノ・コト・ヒト/現在・過去・未来- https://www.chiyoda-event.com/archives/6876

講演テーマ

『江戸・東京の色彩
~ファッション・カラーにみる時代の移り変わり~』

 

講演内容

 「歌は世につれ、世は歌につれ」ということわざがありますが、色もまた、時代を反映したものが流行し、その時代のムードが色に影響を受けることがあります。

本講座では、人々の目を楽しませ、心を潤わせ、時には厳しい時代を顕してきた、私たちに最も身近な装いの色(ファッション・カラー)に着目し、時代ごとの変化を視覚的に考察します。

町人文化が花開き、いき色が好まれた江戸時代、開国により西洋化が進み女学生の海老茶袴が流行した明治時代、モダンな色と地味色が混在した大正期、色を失った戦時統制下を経て、洋装が一般化し、流行色が定着した昭和、そして平成・令和・・・と、我々の装いは目まぐるしく変化しました。

人々の価値観、社会や経済状況、技術や流通、通信の変化は、そのまま、ファッション・カラーの移り変わりにも反映されてきました。ファッション・カラーのこれまでを概観しながら、これからの時代の方向性について、色を手掛かりに、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。

配信期間 2022年7月4日(月)~8月3日(水)
参加費 無料
対象者 千代田区在住・在勤・在学者及びテーマに関心がある方
申込方法

申込フォームに必要事項を入力し、送信してください

申込締切

6月27日(月)

※開講初日10:00~15:00の間に視聴に必要な情報をメールでお送りいたします。

主催 共立女子大学・共立女子短期大学
お問い合わせ

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センター

renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

 

]]>
Tue, 10 May 2022 14:22:17 +0900 ja
【3331 Arts Chiyoda】ココカラ市場 https://www.chiyoda-event.com/archives/6861

日本をツナグ ココカラ市場


新型コロナウイルス感染症という未曾有の事態に直面し、旅をしたり仲間と集まったり新たなものとふれあったり…そうした体験から距離ができてしまいました。

距離ができてしまった日本各地をつなげたい!という熱い想いを持った日本全国の仲間とともに、当日ここでしか逢えない日本各地の魅力あふれるモノ・コト・ヒトを集めました。

ココカラ市場の由来は「日本各地の個々のカラー」が集まり創り出す、今までにない新しい場所を市場にみたてて名付けました。

日本各地で様々な課題(地域活性、環境問題、食、文化、等)に取り組む出展者と、「日本をツナグ」をテーマにタッグを組み、取り組みやそこから生まれた商品の魅力を発信し、ご来場のみなさまと全国の人々をつなぎ、心をつなぎます。

当日の賑やかな会場では、「食べる、触れる、体験する」をとおして、子どもから大人まで楽しみながら日本各地の素晴らしい取り組みにふれられます。

また、ココカラ市場をとおして日本各地の課題に楽しみながらふれ、これからの持続可能な「経済」「環境」「社会」(SDGs)について楽しく理解を深めていただきたいと思います。

主催: PrintNext2022実行委員会(https://print-next2022.jp/

後援: 経済産業省

]]>
Thu, 24 Mar 2022 16:45:39 +0900 ja
【共立女子大学】人生会議の始め方 https://www.chiyoda-event.com/archives/6842

基本情報

日時 2022年1月22日(土)14:00~15:30
開催方法 オンライン開催(Zoom)
対象 千代田区在勤、在学、在住の方(先着40名)
費用

無料

テーマ
人生会議の始め方
~ウィズコロナの時代に、元気なうちから家族と話しておきたいこと~
プログラム
第1部 元気なうちから話しておこう!医療編
      九段坂病院 地域医療連携部副部長 高橋由利子
    元気なうちから話しておこう!認知症編
      共立女子大学 看護学部長 北川公子(老年看護学)
    元気なうちから話しておこう!お金編
      千代田区社会福祉協議会 ちよだ成年後見センター職員
第2部 家族と気軽に遊べる「人生会議トランプ」のご紹介・体験
      共立女子大学 看護学部 教授 田口理恵(地域在宅看護学)
申込方法 申込フォームから必要事項をご入力ください(申込期限:1月17日(月))

      

人生会議の始め方

~ウィズコロナの時代に、元気なうちから家族と話しておきたいこと~

「人生会議」とは、人生の最期の時期の過ごし方、医療・ケアの希望についての話し合い。

大事なことだと思っても、実際にどんな話をしておけばいいのか・・・

親のことは心配だけど、自分からはなかなか言い出しにくい・・・そんな風に感じていませんか。

医療、 認知症、お金の観点から、人生会議はどう役に立つのか、何を話しておけばよいのか、

医療・福祉の専門家がお伝えします。

また、誰でも知ってるトランプを使って、気軽に始められる人生会議をご紹介します。

]]>
Wed, 22 Dec 2021 15:18:29 +0900 ja